スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
校内装飾

フラワーデザインコースの学生が校内に装飾をするために
自分で花材、花器を選んでデザインしています。


テクノ・ホルティ園芸専門学校1.JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校2.JPG


先生に相談しながら、悩みながら、試行錯誤を繰り返して、
自分の中で想像している完成図に近づけるようにがんばっています!



テクノ・ホルティ園芸専門学校4.JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校5.JPG


もう少しで完成かな、、?



テクノ・ホルティ園芸専門学校6.JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校8.JPG


完成です!


テクノ・ホルティ園芸専門学校9.jpg テクノ・ホルティ園芸専門学校10.jpg


色とりどりのお花たち、たくさんの葉物、とってもきれいですよね!

実はこの植物たち、すべて学校の農場やお庭で採取したものなんです!!

こんなにたくさんの植物を使えるのは広い農場があるからこそなのです。
「この植物をつかったらキレイかな?」「これはどうやって使おうかな」
と考えながら農場を回るのはとても楽しい時間です花


テクノ・ホルティ園芸専門学校3.JPG

花き生産コース、造園コースの学生たちが一生懸命育ててくれている植物達を採取して校内装飾をする。

これが今回のテーマでした。

本人達も満足気
友達からも「いいな〜」「私もやりたい!」の声が出ていましたき



 
byちか



 
| 埼玉校〜フラワーデザイン | 15:46 | - | - |
フラワーデザインコース

今日は1年生のフラワーデザインコースの初授業!

まずはみんなで農場散策
花き生産コースの学生が切花を育ててくれている切花ハウス

ハウスの中にはたくさんのカレンジュラ
オレンジ色がとっても鮮やかきたくさん咲いてます


IMG_0777.JPG IMG_0770.JPG


ハウスの中にはカレンジュラのほかに、ストックやナデシコの姿も

みんなで採取です。カレンジュラは取り放題
たくさん取ったつもりでも全然減りません



IMG_0771.JPG IMG_0772.JPG

IMG_0778.JPG 


はじめての授業は道具の使い方や、水揚げの方法などを学びます。
しっかりと水が上がるように下葉の処理や新聞の巻き方などまずは基本的な事から。


IMG_0783.JPG IMG_0784.JPG


今日からプロを目指す学生たち
これから覚える事がたくさんの毎日だけど、植物を大切に、
そしてこの仲間と一緒に頑張っていこうねニコ花


 
byちか
 
| 埼玉校〜フラワーデザイン | 15:39 | - | - |
災害対策訓練

毎年恒例となった、埼玉県鴻巣市にある埼玉県防災学習センターに行って参りました!


こちらの施設では、様々な災害の模擬体験やお話を聞かせていただき、
何度も行かせていただいている私でも、その都度災害の恐ろしさを痛感させられますDocomo_kao4


まずは災害とはどのようなものなのか、どんなところが恐ろしいかなどお話を聞きましたひらめき

テクノ・ホルティ園芸専門学校.JPG


最初はちらほら笑顔もみせていた学生たち。
お話を聞いたり映像を見たりしているうちに、段々と表情が硬くなってきましたkyu
テクノ・ホルティ園芸専門学校 (4).JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校 (3).JPG

そのあとは2チームに分かれ、それぞれ順番に体験をしていきます=3

こちらは暴風雨体験ができる施設。
今回は風速30mの強風だけ体験しました風
テクノ・ホルティ園芸専門学校 (10).JPG

最初は会話も弾んでいたようですが・・・予想外の強風に苦戦悩む
テクノ・ホルティ園芸専門学校 (5).JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校 (2).JPG
最終的にみんな下を向き、必死で棒にしがみついていました汗


続いて消火訓練筋肉
テクノ・ホルティ園芸専門学校 (8).JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校 (14).JPG
映像の火災現場に向け、消火器で消火活動です汗
みんな大きな声で火災を知らせられたかな??

体験場所のすぐ横には、こんなにたくさんの消火道具の展示もされていました。
消火器にも種類があったんですね・・・


また、実際にあった火災現場の写真展示も。
テクノ・ホルティ園芸専門学校 (11).JPG

テクノ・ホルティ園芸専門学校 (12).JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校 (13).JPG

下の2つの写真は、左が天ぷら鍋からの出火で、右がタバコの不始末による火災の写真←
日常の些細な行動が、こんなに恐ろしい状況を引き起こすんですね・・・

続いて震度7レベルの地震の揺れを体験し、最後に地震による津波被害の映像を見ました。
テクノ・ホルティ園芸専門学校 (6).JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校 (15).JPG

地震大国の日本。
様々な予測はされていますが、いつどこで本当に地震が起こるかは分かりません。

日ごろからしっかりと対策を考え、備えなければいけませんねDocomo5



今回の経験により、改めて災害に対して向き合ってもらえたらと思います。
埼玉県防災学習センターのみなさん、貴重な経験をさせていただきありがとうございました!


byちゃき


 
| 埼玉校 | 17:18 | - | - |
平成28年度 入学式

4/6(水) 晴天に恵まれた今日、新たに52名の新入生たちが入学してまいりましたき
テクノ・ホルティ園芸専門学校(入学式会場).JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校(入学式新入生).JPG
少し散り際でしたが桜も咲き誇り、たくさんの花に囲まれた入学式も無事閉式を迎えました
ちゅん

今日に向けて学生たちが準備した入口や会場の装飾も華やかで、
夢や希望を胸に登校した入学生たちを迎え入れます
ハート
テクノ・ホルティ園芸専門学校(来賓控室装飾).JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校(来賓控室装飾2).JPG


一部場所を移動してしまっている写真もありますが、全体のコンセプトとして
イースターをイメージ。
準備されていた卵の殻はここで使われたようです(^◇^)

テクノ・ホルティ園芸専門学校(卓上装飾).JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校(スタンド花).JPG


もちろん、先輩たちも笑顔満開でお出迎え♪
テクノ・ホルティ園芸専門学校(先輩男子).JPG テクノ・ホルティ園芸専門学校(先輩女子).JPG

「今日から先輩なのか〜・・・
ゆう★
と、少し不安もありつつ、可愛い後輩ができることが心底嬉しい様子
テゴシマーク

先輩たち、しっかり色々と教えてあげてね手


式中はみんな期待に満ちた表情で、ご来賓の方々のご祝辞やその他たくさんの方の
お言葉を受け止めていました。

お祝いの言葉を贈ってくださった方々、本当にありがとうございました!

新入生代表の誓いのことばも、思わず「素晴らしい!」と漏らしてしまうようなもので・・・
kyu
テクノ・ホルティ園芸専門学校(誓いのことば).JPG


これから2年間、楽しいことはもちろん大変なこともたくさん経験することでしょう。
私たち教職員・先輩たち・業界で活躍する卒業生たち、たくさんの人が
あなたたちをサポートしていきます
ひらめき

一緒に頑張りましょうねstar


byちゃき
| 埼玉校〜式典 | 17:40 | - | - |
春の足音

気温もだいぶ上がり、農場でもいたるところで花が咲き始めています。


造園コースが管理している庭では、ユキヤナギがほぼ満開びっくり
テクノ・ホルティ園芸専門学校(造園雪柳).JPG

一株でもかなりの迫力がありました。
この繊細な見た目・・・さわりたくなっちゃいますね〜キャッ
テクノ・ホルティ園芸専門学校(雪柳).JPG

また、別の庭でもしだれ桃の花が満開に近づいていましたき
テクノ・ホルティ園芸専門学校(しだれ桃).JPG
このぼんぼんみたいなお花がぶら下がっている姿に
一目惚れですハートww

可愛すぎる(*´▽`*)


ハウスでも、栽培した花々が見頃を迎えていました
=3

このワスレナグサは植栽用に市場で仕入れたものですが・・・
(テクノの自称ぶぅちゃんが大好きなお花だそうです。笑)
テクノ・ホルティ園芸専門学校(忘れな草).JPG

他にも、色とりどりの花が出迎えてくれますニコッ
テクノ・ホルティ園芸専門学校(ムルちゃん).JPG
この(クリサンセマム)ムルチコーレ アップライトは、既存品種に比べ、
茎が横に張らず株元より斜上に伸びる性質がありますひらめき

農場のこの子も、太陽に向かって精一杯茎を伸ばしているように見えました太陽



切り花栽培ハウスでも、カレンジュラが満開ゆう★
テクノ・ホルティ園芸専門学校(カレンジュラ).JPG

ストックも徐々に咲き始めていました。
テクノ・ホルティ園芸専門学校(ストック).JPG
これらの花々は、おそらく入学式の花材として使われることでしょう星
せっかく綺麗に咲いているから、たくさんの方に見てもらいたいですもんね♪


寒い冬を乗り越え、一斉に花々が咲き誇るこの季節。
期待に胸をふくらませた新入生を迎える準備は、着々と進んでいます手




byちゃき
 
| 埼玉校〜植物たち | 10:14 | - | - |
テクノ・ホルティ園芸専門学校
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2016 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
PR