スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
平成29年度 文花祭開催レポート

 

平成29年10月21日(土)・22日(日)の2日間にわたり実施した文花祭

今年は台風のせまる大雨の中での開催でしたが、

たくさんのお客様にご来場いただけました。

 

足元の悪い中、わざわざお越しいただきありがとうございました!

当日の様子を少しですが以下にまとめます。各コースごとの様子をぜひご覧ください♪

 

 

<花と野菜の農業ビジネスコース・花き園芸専攻>

 

◆2年生作品「REST GARDEN」

FC5.jpg FC6.jpg

教室を一つ使用した大型の室内園芸装飾。

教室内にベンチを置き、皆様にほっと一息つける空間をご提供しました(^ω^)

 

◆玄関装飾「carnival night」

FC8.jpg FC9.jpg

皆様を出迎える正面玄関脇に制作された室内園芸装飾。

ハロウィンをテーマに仕上げました♪

 

◆校内ボーダー花壇

FC11.jpg FC12.jpg

開校時に植樹されたベンジャミンが管理されている花壇。

天井が吹き抜けになっている明ボーダー班と光量の少ない暗ボーダー班に分かれ、

2年生たちがデザイン・施工・管理をしています。

今年は観葉植物がメインで使用されているようです葉

 

◆その他販売・体験教室

FC10.jpg

体験教室では、コケリウムづくりを体験していただきました。

小さいお子様たちも、とても楽しそうに作ってくれていましたkyu

もちろん、先生は学生たち←

 

販売会では、農場で生産・栽培した花苗や多肉植物の寄せ植え、観葉植物など

たくさんの商品が並び、朝から行列が絶えず学生たちはてんてこ舞い(笑)

FC4.jpg FC2.jpg

 

FC1.jpg

 

<花と野菜の農業ビジネスコース・野菜生産専攻>

 

◆販売会

野菜生産専攻の学生たちは、農場の朝採れ新鮮野菜の販売と、

収穫野菜を使用したカレーライス・ジャガバタを販売しました。

格安・美味の野菜たちは、あっという間にすっからかん。

カレーライスも大好評でした☆

VC1.jpg VC3.jpg

 

VC5.jpg

 

◆教室展示

一方教室では、年間に栽培している野菜の特性や品種・

おすすめの利用法などをまとめ展示しました。

プランター栽培の見本も展示。

VC4.jpg 

 

<フラワーデザインコース>

 

◆フラワーショー「狐のカラクリ」

2年生たちで脚本・構成・演出を手掛けた物語のショー。

広い実習教室を使用した大掛かりな演出は、お客様に大いにご満足いただけたようですき

FD1.jpg FD3.jpg

 

FD4.jpg

 

◆1年生プロローグ作品「狐のカラクリ〜荒廃と再生〜」

狐たちが守る伝説の花が荒れ果てた大地をうるおしていく様子を

ご覧ください。

FD5.jpg FD6.jpg

 

 

◆1年生エピローグ作品「狐のカラクリ〜狐の住む竹林〜」

これから先100年・200年と咲き続けていくであろう伝説の花と

その花を守る狐たちのその後の様子をご覧ください。

FD7.jpg FD8.jpg

 

◆体験教室・オークション・校内装飾

体験教室では、小さめのリースづくりを体験。

小物の配置は自由なため、皆さんなかなかに頭を悩ませていました泣き

 

学生たちによるオークションでは、

バラ数十本の花束など定価¥3000以上の商品が、なんと¥300からのスタート‼

最高落札額はなんと1万円でしたゆう★

FD12.jpg FD13.jpg

 

その他、フラワーデザインコースの学生たちが校内各所を

アレンジメントで彩ってくれました♪

FD9.jpg FD10.jpg

 

<造園・環境緑化コース>

 

◆2年生制作庭園

校舎前庭に海をテーマにした石庭を制作。

竹垣も全面種類をかえているんですよ!

造園1.jpg 造園2.jpg

 

 

◆教室展示・販売

1年生たちは教室内に、学生たちが選んだ都内のおすすめ庭園の特徴などをまとめて資料を展示。

他に結びの体験スペースもあり、学生たちの指導で練習していく方々も時々ウインクペコちゃん

造園4.jpg 造園5.jpg

 

販売の方も苗木や下草などたくさんの植物を、雨の中でしたが元気に販売しましたひらめき

バラは毎年大人気です(笑)

造園6.jpg 造園3.jpg

 

<ご来場いただいた方々>

 

当日は、行田市長の工藤様や卒業生たちも、たくさんご来校くださいました。

本当にありがとうございます

市長様.jpg 卒業生2.jpg

 

卒業生3.jpg 卒業生4.jpg

 

子供たちを連れてきてくれる卒業生もいて、賑やかなプチ同窓会♬

卒業生6.jpg 卒業生7.jpg

 

皆様のおかげで、大盛況の中終えることができました。

台風接近の中、遠方からもたくさんの方にお越しいただけ、感謝しきれないほどです。

次回のイベントは2月の卒業・進級作品展です。よろしければまたお越しください(^_-)-☆

 

 

| 埼玉校〜文花祭 | 18:04 | - | - |
冬野菜栽培はじめました(^-^)

朝夕がたいぶ涼しくなってきましたね!

 

今日、野菜生産専攻の2年生たちは冬瓜とカボチャの収穫と

チンゲンサイや小かぶなどの種まきをしていましたぴのこ:)

みんな一生懸命作業していますニコッ

冬野菜の準備も進んでいますね、みんな頑張れキラほし

 

テクノ・ホルティ園芸専門学校 野菜専攻 (4).jpg

 

カボチャはミニカボチャ、冬瓜もミニということですが、立派です!!

テクノ・ホルティ園芸専門学校 野菜専攻 (3).jpg テクノ・ホルティ園芸専門学校 野菜専攻 (2).jpg

 

冬瓜というと、調理が難しいと思うかもしれませんが実は意外と⁉簡単です矢印

果肉も柔らかく、味も香りもさわやかなので炒め物やあんかけなどに向きます電球


皮をむいて角切りにした冬瓜にシーチキンを入れて、

醤油で煮るだけでもおいしく食べられますハート

この時期スーパーなどで見かける機会が多い冬瓜、ぜひ試してみて下さいね音符

| 埼玉校〜授業 | 17:34 | - | - |
合同ロープレ授業

 

今日はフラワーザインコースの1年&2年生の合同のロープレ授業花

 

ロープレとは、2人1組になり

片方がお客さん、もう片方が店員さんという、

お花屋さんのお仕事を疑似体験する実践的な授業です輝き

 

1年生は、初めてのロープレ授業でドキドキ汗

2年生は、先輩として良い所を見せられるのかドキドキ汗

みんなドキドキしながら授業を受けました笑

 

 

テクノ・ホルティ園芸専門学校 (3).jpg テクノ・ホルティ園芸専門学校 (1).jpg

 

お客さんが教室に入るところからスタート

「いらっしゃいませ」の合唱です音符

 

お客様に注文内容を聞き、イメージに合わせたお花を選んで花を組んでいきます

 

テクノ・ホルティ園芸専門学校 (2).jpg テクノ・ホルティ園芸専門学校 (7).jpg

 

花束を組んでいる間もさりげないトークを忘れずに星

 

テクノ・ホルティ園芸専門学校 (5).jpg テクノ・ホルティ園芸専門学校 (6).jpg

 

制作後はお客様側から、花束、接客についての講評を頂きます!

自分で気づかない部分がたくさんあるので、コメントを貰います。

 

テクノ・ホルティ園芸専門学校 (8).jpg

 

最後に先生からもアドバイスをもらいます!

1回言われたことは、次の制作時には少しでも改善できるようにキラーン

 

 

自分とは違った感性をもった子が作るものは新しい発見ばかりですDocomo118

ちゃんと1回でもすべてのお花を使って花束をつくれたかな?

苦手な色合わせに挑戦できたかな?

 

 

次回の成長ぶりがたのしみですheart

 

 

byちか

 

 

 

 

| 埼玉校〜フラワーデザイン | 14:33 | - | - |
古代蓮会館 緑化指導教室

9月30日(日)に行われた古代蓮会館緑化推進講座

「季節の寄せ植えづくり」の様子をお伝えします!

 

今年も古代蓮会館より、園芸講座の講師依頼があり行ってきました。

テクノとのおつきあいはもう10年以上!

「花と野菜の農業ビジネスコース」の学生たちと教員で担当しまーす♫

 

※講習会の撮影およびブログへの投稿(お客様の顔出し含む)は、

古代蓮会館とお客様方へ、事前に許可を頂いております。

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 001.JPG

さあ、はじまりました! 先生と2年生スタッフ7名で対応!

最初は先生が、今回の寄せ植えの特徴やポイントを説明します。

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 002.JPG

次に作成する手順を「デモンストレーション」にて実演します。

なんとこの大役は学生たちが担当!緊張の瞬間ですkyu

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 003.JPG

しかし、33名のお客様の注目を浴びながら、プロのタマゴ達は堂々と

寄せ植えを作成していました矢印

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 004.JPG

さあ、受講生のみなさま! 寄せ植え作業を始めてください(^O^)/

今回は7名の学生スタッフがアドバイスしまーす♫

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 005.JPG

どうすればいいの〜?

初のアドバイスをお願いされました。

自信をもって説明すれば大丈夫!!!

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 006.JPG

植物の向きや広がりなど、細かく教えています。

そう!その調子☆

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 007.JPG

植物の正面はこちらです!

植物個々の素敵なお顔を見つけてあげてください(^ω^)

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 008.JPG

作業が進むにつれて、お客様も学生スタッフも和んで来ました!

自然に会話がはずんでいきます(^_-)-☆

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 009.JPG

お客様への対応と、資材の回収や整理整頓で忙しい時間!

先生の立場になりながら、新たな発見を見い出します。

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 010.JPG

そろそろ出来あがりましたか〜 (^^♪ 

「明るく・仲良く・元気よく」が私達のモットーです!

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 011.JPG

おっと! 管理方法の質問でしょうか?

う〜ん… 分からなかったところは次回までに必ず勉強しておきます!

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 012.JPG

みなさん〜! 素敵な寄せ植えは出来ましたか〜!?

最後に私達から「文花祭」のお知らせをいたしま〜す!

植物が好きな皆さんに、ぜひお越しいただきたいです♪

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 013.JPG

受講生の皆さまも、今回の講座に満足されたようです  !(^^)!

 

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 014.JPG

初めての園芸講座…とっても緊張しましたー!

普段は学ぶ側ですが、「教える」ということはとてもパワーが必要なんですね!

でも、楽しかったです♪ 

お昼ご飯のうどんも美味しかったです♡ ごちそうさまでした 🎶笑

 

 

テクノホルティ園芸専門学校 古代蓮園芸講座 015.JPG

今回の寄せ植え「幸運をもたらす黄色いイメージ」

 

学生たちはまた一段と成長することが出来ました。

 

古代蓮会館の皆様、ならびにご参加頂きました皆様。

貴重な機会をいただき、ありがとうございました!

| 埼玉校〜来賓・来校・講習会 | 10:08 | - | - |
テクノ・ホルティ園芸専門学校
CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< October 2017 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
PR